韓国語、ベトナム語も独学しています。

純ジャパ トリリンガルの外国語独学共有サイト

  • 外国語まとめ
  • 中国語学習
  • 英語学習
  • 韓国語学習
  • その他言語
  • お問い合わせ

語学学習がキャリアに与える実際の影響~実体験を元にして語ってみた〜

2025/7/7  

こんな方におすすめ キャリアアップや転職を目指している人 海外と関わる仕事に挑戦したい人 自分の強みを作りたい社会人や学生 「語学を学んでおくと仕事で役立つ」と耳にすることは多いでしょう。けれども、そ ...

キャリア形成

ピンインだけでは不十分? 中国語学習で陥りやすい罠とは?

2025/6/30  

こんな方におすすめ これはダミーのテキストです これはダミーのテキストです 中国語を学び始めると、まず登場するのが「ピンイン」です。発音をアルファベットで表記するこのシステムは、学習者にとって強力な助 ...

中国語学習 発音

海外ドラマ学習法の落とし穴と意外な正しい活用術を紹介。

2025/6/24  

こんな方におすすめ 海外ドラマを語学学習に活用したい人 リスニング力を効率的に伸ばしたい人 学んだ表現を会話で使えるようになりたい人 「海外ドラマを見ているだけで英語や中国語が話せるようになる」とよく ...

ドラマ視聴

語学学習がキャリアに与える実際の影響とは?

2025/6/17  

こんな方におすすめ キャリアアップや転職を考えている社会人 海外ビジネスに関わりたい起業家・フリーランス 自分の強みを作りたい学生や若手社員 「語学を学んでおくと仕事で役立つ」とよく言われますが、実際 ...

外国語学習

語学で人生が変わった! 体験談3選

2025/6/10  

こんな方におすすめ 語学学習のモチベーションを見失っている人 キャリアや人間関係を広げたいと考えている人 自分に自信をつけたい人 語学学習は「趣味の延長」と思われがちですが、実際には人生を大きく変える ...

外国語学習

AI翻訳と共存する語学力 ― 学ぶ意味はなくなるのか?

2025/6/3  

こんな方におすすめ AI翻訳に頼りすぎて語学学習の意味を見失っている人 中国語や英語を学ぶモチベーションを再確認したい人 人間関係や信頼構築に直結する語学力を身につけたい人 AI翻訳の精度は年々向上し ...

外国語学習

HSK受験体験談 ― 実際に役立った勉強法と失敗談

2025/5/26  

こんな方におすすめ これからHSKを受験しようとしている初学者 単語は覚えたのに得点が伸びないと悩んでいる人 試験で緊張して実力を出せない人 中国語学習者にとって避けて通れないのが HSK(汉语水平考 ...

HSK

中国語の四声はなぜ難しい? 発音の壁を乗り越えるコツ

2025/5/18  

こんな方におすすめ 中国語学習を始めたばかりで四声に苦戦している人 単語は覚えられるのに発音が通じず悩んでいる人 ネイティブに自然に聞こえる発音を身につけたい人 中国語学習者にとって、最初にぶつかる大 ...

発音

外国語を学ぶと性格が変わる? 言語と人格の不思議なリンク

2025/5/11  

こんな方におすすめ 外国語を学んで「自分が変わった」と感じる人 恋愛や人間関係で柔軟性を高めたい人 自分の性格の幅を広げ、新しい可能性を見つけたい人 「英語を話すときは積極的になる」「中国語を使うと礼 ...

外国語学習

「外国語=モテる」は本当か? 語学力と恋愛の深いつながり

2025/5/5  

こんな方におすすめ 恋愛における「第一印象」を強化したい人 語学学習を続けるモチベーションが欲しい人 人間的な魅力を高めたいと考えている人 「外国語ができる人はモテる」とよく言われます。確かに、海外旅 ...

外国語学習

« Prev 1 2 3 4 … 9 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

内山剛@外国語楽習30年

2006年 東京外国語大学中国語学科卒
山口県ゆめ回廊通訳案内士(中国語、英語)
HSK6級195点(2021年)TOEIC825点 (2022年)

現在は韓国語、ベトナム語を独学で学習する独男。

詳しい経歴に関しては定期的に記事を書いていますのでよかったらご覧ください。

中国語学習の無料相談会を定期的に開催していますので、良かったらTwitter(X)をご覧頂けると嬉しいです。

このブログを通じて皆様のお役に立てたらと思っています。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

よく読まれている記事

1
間違えると大違い!中国語発音の怖さと、初心者でも簡単にマスターできる練習法

中国語は発音が全てと言っても過言ではありません。 中国語の発音は、日本語とは大きく異なり、学び始めた多くの人が最初に難しさを感じるポイントです。特に「四声」と呼ばれる声調の違いや、日本語にはない発音の ...

2
中国語学習の魅力:発音の挑戦、漢字の美、文法の舞台裏

言語学習の旅は、新しい言葉の理解とその言語文化への没入を通じて、個人の成長と異文化交流をもたらします。この物語、「中国語の旅:言葉の扉を開く」は、主人公が中国語学習に取り組む中で遭遇する様々な障害と喜 ...

3
未来の国際ビジョン:中国語が切り拓くキャリアパスとは?

こんな方におすすめ 子供に早期から中国語を学ばせたい保護者 国際的なキャリアを目指す若い世代 異文化理解を深めたい教育者・指導者     現代社会は急速に変化し、国際的なつながりが ...

4
中国語と台湾語:それぞれの言語の歴史と文化 3つの違いとは?

言語は、人類の文化や歴史、アイデンティティの一環として深く根付いています。その多様性は、異なる地域や文化の背景から生まれ、言葉が持つ独自の響きやニュアンスは、異なる言語間で独自の美しさを形成しています ...

5
インバウンド需要拡大!観光業界で活躍する通訳案内士の役割とこれからの外国語スキルの重要性

こんな方におすすめ 外国語を活かした職業に就きたいと考えている方 通訳という仕事に興味がある方 外国人観光客向けに何か仕事をしたいと考えている方 通訳案内士とは、外国からの観光客に対して、各国の言語を ...

Tweets by chineseteach5

韓国語、ベトナム語も独学しています。

純ジャパ トリリンガルの外国語独学共有サイト

© 2025 純ジャパ トリリンガルの外国語独学共有サイト